【格安結婚式】 比較・ランキング早見表
ここでは、格安結婚式のプロデュース会社を口コミ・ランキング順に、厳選した7社をわかりやすく比較表にしてありますので、是非ご参考にしてください!比較対象の項目としては、順位・会社名・満足度・口コミ評価・費用対効果・実績・企画力・キャンペーン内容となります。
対象プロデュース会社:今婚、スマ婚、楽婚、お披露目婚、ゼロ婚、hama婚、タダ婚
会社名 |
満足度 |
口コミ評価 |
費用対 効果 |
企画力 |
実績 |
キャンペーン |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
98% |
◎ |
◎ |
総数 5,000組 以上 |
◎ |
||
|
83% |
○ |
◎ |
総数 10,000組 以上 |
○ |
||
|
79% |
○ |
○ |
不明 |
○ |
||
|
77% |
◎ |
○ |
総数 10,000組 以上 |
◎ |
||
|
68% |
△ |
○ |
不明 |
△ |
||
|
61% |
○ |
△ |
不明 |
△ |
||
|
58% |
△ |
△ |
不明 |
△ |
格安結婚式プロデュース会社の総評
総合評価でNo.1になったのは「今婚」となりました。知名度では「スマ婚」が上回っていたのですが、費用対効果・柔軟性・口コミ評価の面では「今婚」が上回っていた為だと考えれます。
「楽婚」に関しては、自社の式場の口コミも良かったが少し高額という面で3位となっているのでしょう。
会費制結婚式をされるなら圧倒的に「お披露目婚」がお得のようです。
ただ気を付けて頂きたいのは、格安結婚式プロデュース会社のほとんどが「自己負担0円」と広告を出していますが、実際に自己負担が0円で納まるケースもあれば、オプションやグレードアップによる金額アップが多かったり、ご祝儀が思ったほど入ってこなかった場合は、自己負担0円でおさまらないケースがあるので、事前に必ずどういった内容で料金が上がるのかや、相見積り等を取るなど、しっかりと料金詳細を理解して事前に各プロデュース会社へ確認をしておいた方が良いでしょう。
「結婚式の費用、追加料金の仕組み」を知っておくことによって契約後の予想外の金額アップを防げると思います。