会費婚はこんな人におすすめ!8つのポイントで会費婚の魅力を徹底解説

会費婚のおすすめポイントを徹底解説

「明朗会計でわかりやすく誠実に、結婚式を憧れではなく現実に!」というコンセプトでご祝儀ではなく会費による結婚パーティーをプロデュースしている会費婚
会費婚は、5万円の基本費用を支払い、その他の費用は全て会費で賄えるように見積もりを算出します。20万円を追加したプレミアムプランでは、40万円までの衣装から自由にドレスやタキシードを選ぶことができますが、自前で衣装を用意できる場合はこの20万円の追加は不要です。

 

ただ、例えば料理のグレードアップや、装花のグレードアップなど、内容のランクを上げたり、追加したりすると費用に上乗せされるため、自己負担金が増えます。
また、持ち込み料が無料ではあるものの、自前でアイテムを用意する際には当然その分の費用が生じるため、実際には自己負担金は5万円(もしくは25万円)でおさまるということはほとんどないようです。

 

会費婚についての詳しい情報はコチラ

 

それでも会費婚はカジュアルな結婚パーティーを開催したい人や、ゲストの負担を減らしたい人にはおすすめできるサービスです。

 

どんな人におすすめなのか、なぜおすすめしたいのか、という点についてポイントを絞ってまとめていきます。
会費婚や、会費制の結婚パーティーを検討している方、興味のある方は、是非参考にしてみてください。

 

(目次)
・会費婚はこんな人におすすめ
・会費婚のおすすめポイント8選
・会費婚おすすめポイントのまとめ

 

会費婚はこんな人におすすめ

 

会費婚はどんな人におすすめなのでしょうか。
これからご紹介する5つのタイプのうち、どれか1つでも当てはまれば、会費婚がおすすめです。

 

 

ゲストの負担を軽減したい人

 

通常の結婚式では、ゲストはご祝儀を新郎新婦に渡します。
一般的にご祝儀の金額は友人で3万円、夫婦合わせて5万円、会社の上司や親族は5万〜10万円程度が相場となっています。

 

1回の結婚式で3万円の出費となると、若いゲストにとってはかなりの額になります。
単純に3万円だけが出ていくばかりでなく、2次会の会費や、会場までの交通費、女性の場合は美容代など、他にも沢山の出費がかさむ結婚式。

 

少しでもゲストの負担を減らしたいという新郎新婦には、会費婚がおすすめです。
3万円よりも少ない2万円前後の会費で結婚パーティーに参加できるため、そして最初から会費の金額が明示されているため、ゲストたちは気を遣わずにパーティーを楽しめます。

 

 

海外で挙式するため日本では1.5次会を開きたい人

 

ハワイやグアム、あるいは他の国で海外挙式する新郎新婦は、挙式に呼ぶゲストを親族のみに絞るケースが多いです。
職場の関係者や友人を招待するお披露目会を日本で開催したいと考える新郎新婦には会費婚がおすすめです。

 

会費制で、あまり格式高くなりすぎず、かといってカジュアルすぎない華やかなパーティーを開催できれば、新郎新婦の負担も減り、日本で関係の深い知人友人たちとも素敵な時間を共有できます。

 

 

カジュアルでアットホームなパーティーを開きたい人

 

結婚式でありがちなのが、新郎新婦は高砂に座ってニコニコしている時間が長く、ゲストと会話を楽しむ時間が短いということです。
どこかよそよそしくなってしまいがちな結婚式のイメージを払拭してくれるのも、会費婚ならではの会費制のカジュアルなウエディングスタイルです。

 

立食パーティーにしても、着席の会食にしても、会費婚で結婚式を作り上げれば手作り感満載のアットホームなパーティーにすることができます。
新郎新婦とゲストたちとの距離感も近く、和気あいあいと思い出作りができます。

 

 

親族と会社関係者のセレモニーと友人を呼ぶパーティーを分けたい人

 

結婚式には様々なタイプがあります。
身内だけで小ぢんまりとおこなうもの、親族や会社関係者、友人などを一度に招待しておこなうもの、新郎新婦の関係者のみでおこなうもの・・・

 

そんな中で、親族や会社関係者のしっかりとしたセレモニーと、気心知れた友人を呼んでワイワイ楽しく過ごすパーティーを分けたいと考える新郎新婦にも、会費婚はピッタリです。
親族と会社関係者を招く結婚式は家族婚や少人数婚でおこない、友人たちを招待するパーティーは会費婚でおこなうという組み合わせがおすすめです。

 

 

複数箇所でパーティーを開きたい人

 

新郎の実家と新婦の実家、そして2人が暮らしている場所が離れている場合はそれぞれの地元に友人や恩師がいたり、現在暮らしている場所に知人友人がいたり、結婚式や結婚パーティーに各地から招待したい人がいる場合にも会費婚はおすすめです。
ひとつひとつの場所でお金をかけて結婚式を開いていたら新郎新婦は破産してしまいますが、会費婚ならば従来の結婚式に比べて自己負担金を抑えることができるので、各地で複数回結婚パーティーを開くことができます。

 

極論、新郎の実家が九州、新婦の実家が関西、2人の住居や職場が東京、という場合には北海道や沖縄からゲストを招待すると交通費や宿泊費も新郎新婦が一部負担しなければなりませんが、それぞれの地域でパーティーを開けばその必要もありません。
新郎新婦の負担を減らすという意味でも、会費婚を活用して複数個所で結婚パーティーを開くのがおすすめなのです。

 

 

会費婚のおすすめポイント8選

 

それでは、さきほどご紹介したそれぞれのタイプの方に会費婚をおすすめしたい理由を見ていきましょう。
会費婚のおすすめポイントを、8ポイントにまとめました。

 

 

会費婚おすすめポイント1:ご祝儀ではなく会費制

 

会費婚の最大の特徴は、その名前の通り会費制の結婚パーティーをプロデュースしているところです。
ゲストによって金額が変わるご祝儀ではなく、会費制とすることによって新郎新婦の元に集められる金額を事前に明確にすることができますし、ご祝儀よりも会費の金額を下げることによってゲストの負担も減らせます。

 

 

会費婚おすすめポイント2:多くのゲストを招待できる

 

会費制の結婚パーティーでは立食のビュッフェスタイルを選択することもできます。
着席スタイルだと会場の広さや席数によって収容人数に限りがありますが、立食にすることにより、多くのゲストを呼ぶことができます。

 

2次会を立食パーティーにして、結婚式と披露宴に招待できなかった友人などを呼ぶ人も多いですが、通常の結婚式サービスでは最初から2次会だけを開くことはできません。
会費婚ならば、2次会と同じようなスタイルの結婚パーティーを実現することもできますので、会費をなるべく下げてゲストの負担を減らし、多くのゲストを招待できます。

 

 

会費婚おすすめポイント3:引き出物は不要

 

会費制のパーティーであれば、引き出物は不要です。
引き出物はご祝儀に対するお礼で、ご祝儀の金額の10分の1程度の金額のものをお返しするのが良いとされていますが、会費制の場合は、この「お礼」が不要となります。

 

通常の結婚式では引き出物の他に引き菓子も用意しなければならず、ゲスト1人あたりの予算から飛び出して新郎新婦の負担額が増えることが多いため、ご祝儀の方が会費よりも高いからといって余裕で引き出物の金額をまかなえるということにはなりません。

 

また、引き出物に関しては「要らない」というホンネを抱えているゲストも少なくありません。ギフトカタログは分厚く重みもあるため持ち帰るのが大変ですし、食器なども重さがあり、他のものも好みや必要性が人により異なるため、全てのゲストが満足できる引き出物を贈るのは困難です。貰っても困るという人が多い中、新郎新婦の負担を増やしてまで用意する必要があるのでしょうか。

 

この疑問を、会費婚は解消してくれます。
会費制でゲストの負担を減らし、引き出物を無くすことによって新郎新婦の負担も減らすことができるのです。

 

 

会費婚おすすめポイント4:ホテルやゲストハウスでもカジュアルウエディングが実現できる

 

会費婚というとカジュアルなレストランウエディングをイメージされる方が少なくありません。
チャペルや式場はなく、レストランの入口からお洒落なタキシードとドレスを身に纏った新郎新婦が登場し、少し豪華なパーティーを楽しむというイメージが強い方が多いのではないでしょうか。

 

会費婚は全国に130ヶ所以上の提携会場を保有していますが、レストランはもちろん、ホテルやゲストハウスも充実しています。
チャペル付きのホテルやゲストハウスもあるため、しっかりとしたウエディングセレモニーを執り行ってから会食パーティーにゲストを誘うことも可能です。

 

 

会費婚おすすめポイント5:ドレスの種類が豊富で好きなものを選んでも安い

 

会費婚の嬉しいポイントのひとつに、プレミアムプランで20万円プラスすれば40万円までのドレスやタキシードから気に入ったものを選べるという特典がつく点があげられます。

 

ドレスの費用は結婚式費用が値上がりしやすいポイントのひとつです。
安いパッケージプランに含まれている衣装代の中から選ぼうと思うと、好みのデザインが無かったりサイズが合わなかったりして、結局グレードアップとなってしまうケースが多いためです。

 

最初から40万円という余裕のある予算組で衣装選びができる会費婚では、予算上限に悩むことなく気に入ったドレスやタキシードを選ぶことができます。

 

 

会費婚おすすめポイント6:持ち込み料は無し

 

格安結婚式サービスの多くが、持ち込み料が無料であることをウリにしています。
結婚式場で直接結婚式を申し込むと、その式場が指定した業者でドレスや装花、引き出物やペーパーアイテムなどを選ばなければならず、自前でアイテムを持ち込みたい場合は持ち込み料を徴収されることが多いです。

 

しかし格安結婚式サービスでは、この持ち込み料を取らない会社が多く、自前でアイテムを用意することにより費用を抑えることができます。

 

会費婚はもともと引き出物が無い結婚パーティーを提案していますが、20万円の追加費用を支払わずとも自分たちでドレスやタキシードを手配すれば、20万円より安く衣装代を抑えられますし、他にも様々なアイテムを持ち込み自分たちらしい結婚式作りができます。

 

 

会費婚おすすめポイント7:支払いは後払い

 

支払いが後払いでOKという点も、格安結婚式サービスに多いメリットです。
会費婚も他に漏れず、結婚パーティー当日に集まった会費から結婚費用を支払うことができます。

 

一般的な結婚式では、結婚費用は基本的に前払いとなるため、新郎新婦は一時的に多額の支払いをしなければならなくなります。
しかし、貯金が足りずにブライダルローンを組んだり、一時的にキャッシングをして支払ったりする新郎新婦もいるため、結婚式が新郎新婦の負担となってしまう事例もあります。

 

会費婚は貯金が無くても、自己資金が少なくても、結婚パーティーを開く事ができる格安結婚式サービスなのです。

 

 

会費婚おすすめポイント8:全国各地に130ヶ所以上の提携会場がある

 

会費婚は全国展開している格安結婚式サービスです。
関東、関西、東海、九州の各所に様々なスタイルの提携会場を保有しているため、新郎新婦の地元と、職場や住まいが離れている場合も、複数個所で結婚パーティーを開くことができます。

 

また、例えば東京の会費婚ラウンジで相談して、関西の会場を予約して準備を進めることもできるため、遠方でパーティーを開きたいという人にもおすすめです

 

 

会費婚おすすめポイントのまとめ

 

会費婚をおすすめしたい人と、会費婚のおすすめポイントについてまとめました。
結婚式につきもののご祝儀という概念を払拭し、会費制とすることにより新郎新婦だけでなくゲストの負担も軽くすることを実現する会費婚では、本格的な会場でラフになりすぎないゴージャス感のあるカジュアルウエディングを開くことができます。

 

海外挙式するため日本で友人を呼んで1.5次会のようなパーティーを開きたい、職場のある現住居の近くと地元の2ヶ所でパーティーを開きたい、ゲストの負担を軽くしたい、など様々なニーズに応えてくれるサービスです。

 

グレードアップや追加アイテムなどが増えると追加費用の対象となり、その分自己負担金額が増えてしまいますが、持ち込み料が無料なので自前で用意できるものは工夫して費用を抑えながらオリジナリティを出すなどして、手作り感溢れるアットホームな結婚パーティーを目指してみてはいかがでしょうか。

関連ページ

会費婚を実際に利用した新郎新婦の口コミと評判@
格安結婚式ランキング8位の「会費婚」を、料金・サービス内容と、口コミや実際にご利用された新郎新婦の体験談をもとに、徹底的に解説していきます!
会費婚を実際に利用した新郎新婦の口コミと評判A
格安結婚式ランキング8位の「会費婚」を、料金・サービス内容と、口コミや実際にご利用された新郎新婦の体験談をもとに、徹底的に解説していきます!
会費婚を実際に利用した新郎新婦の口コミと評判B
格安結婚式ランキング8位の「会費婚」を、料金・サービス内容と、口コミや実際にご利用された新郎新婦の体験談をもとに、徹底的に解説していきます!
会費婚の口コミ・評判のまとめ
格安結婚式ランキング8位の「会費婚」を、ご利用して結婚式を挙げられた新郎新婦の実際の声や、口コミ・評判・体験談をわかりやすくまとめました。